子育てはお母さんのあり方が9割!
こんにちは!
ママの心の傷を癒して、
幸せな子育てに導く専門家、
元教師で
現在子育てカウンセラーの
沙咲 晴美(たれぱんだ)
です。

10時~18時(時間外相談可能) zoomを使用します【全国対応】
子育てはお母さんのあり方が9割!
こんにちは!
ママの心の傷を癒して、
幸せな子育てに導く専門家、
元教師で
現在子育てカウンセラーの
沙咲 晴美(たれぱんだ)
です。

いつもお伝えしているように、
『子育ての問題は、
お母さんのあり方が変われば解決する』
というのが、体験から来る私の信条です。
そのあり方を表現すると、
満たされたお母さん
幸せなお母さん
というのがピッタリくるかなと思います。

幸せなお母さんは、家族に与えることができます。
幸せなお母さんは、子供をありのまま受け入れる余裕があります。
だから、
お母さんはまず自分自身を満たして、幸せにならなければなりません。
それが家族の幸せにつながります。

「でも、それって難しくない?」
「私は今幸せじゃないのに、どうやって幸せになればいいの?」
そう思われるかもしれませんね。
そのためにはインナーチャイルド癒しが効果的なのですが、
今日はちょっと違う視点から、カンタンに幸せになる方法をお伝えしますね。
![]()
私の子供たちは、今2人とも県外で一人暮らしをしていますが、たまに帰省した時に家でご飯を食べると、
「作ってもらったご飯を食べるのって本当に幸せだなー。」
「おいしいご飯、ありがとう。」
などと、感謝の言葉を言ってくれるようになりました。
この前帰ってきた時も、しみじみと
「作ってもらったご飯って、なんでこんなにおいしいんだろうなあ。」
と、幸せそうに言っていました。
家にいた時は、そんなこと言ってもらったことなんてほとんどなかったのに!!
『お母さんにご飯を作ってもらう幸せ』は、すでにずーっと手に入れていたのに、全然ありがたいなんて思わなかったんですよね。
それどころか気に入らないメニューには、よく文句を言ってましたね(>_<)
なぜなら、その頃の子供たちにとって、ご飯を作ってもらうことは「あたりまえのこと」だったから。
ところが一人暮らしをして、誰もご飯を作ってくれない状況を体験して初めて、ご飯を作ってくれる人がいることがあたりまえのことではなくなったんですね。
そこで初めて、
「それって、幸せなことなだったんだ。」
「ありがたいことなんだ。」
ということがわかったんでしょうね。

人って、「あたりまえ」だと思っていることの中には、幸せとかありがたさって感じないものなのですね。
例えば、人が羨むほどのお金持ちの家に生まれても、生まれた時からお金がたくさんあるのが「あたりまえ」だったら、そのありがたさって、案外当人は感じてないかもしれませんね。
ということは、「お金持ち」という状況になれば幸せになれるのではないということですよね。
本人がそれをあたりまえだと思ってそのありがたさを感じ取れなければ、いくら周りの人から見て「恵まれた状況」であっても、その人が幸せを感じているとは限らないのです。
誰もが、「欲しいものが手に入ったらどんなに幸せだろう」・・・って思います。
そして、手に入った瞬間は幸せを感じます。
でも、・・・
やがてそれが「あたりまえ」になってしまうのです。
その途端に、幸せは色あせてしまうのですね。
つまり、【幸せは外側(ものや状況)にあるのではない】ってことなんです。
どんなに幸せな状況だったとしても、自分がそれを幸せだと感じ続ける心(能力?)がなければ、幸せにはなれないってことなのです。
逆に言えば、【今ここにある幸せ】を感じ取ることができれば、誰でも今すぐ「幸せなお母さん」になれるってことなんです!
私は朝ご飯を食べないのですが、夫には作らなきゃいけないのを「めんどくさいな。」と思っていた時期がありました。
でも、よくよく考えてみれば、ご飯を作ってあげられる家族がいるって幸せなことですよね。
もしも、夫に万一のことがあったら、
「ああ、これで朝ご飯作らなくて良くなった。自由になった。嬉しい。」
と思うでしょうか?
きっと夫に朝ご飯を作っていた日々を懐かしく思い、本当はそれがどれだけ幸せなことだったのか、身に染みてわかるんじゃないかと思うんです。
だったら、なくしてしまってから思うんじゃなくて、今それがありがたいってことに気づいて、幸せを感じた方がよくないですか?
「家の掃除、めんどくさいな。」と思ったら、住む家がある幸せを、
「子供の送り迎え、面倒だな。」と思ったら、子供がいてくれることや、子供のためにしてあげられる幸せを思い出してみませんか?
こんな風に、きっとすでにたくさんの幸せがあなたさんの周りにも溢れています。
ただ、それを感じられなかっただけ。
場合によっては、それを逆に不幸と感じていたかもしれません。
なくしてしまってから気づくのではなく、「今ここにある幸せ」を上手に見つけることができたら、すぐにあなたも幸せなお母さんになれます!
そして、その幸せを感じ続ける力を養うことで、あなたは幸せなお母さんであり続けられるのです!!

今持っていない欲しいものや、望む状況を手に入れることが幸せにつながるのではないのです。
幸せを感じ続ける力がないと、その幸せは一瞬で終わってしまいます。
それよりも、今すでに持っているもののありがたさをしみじみ感じ続けることができて初めて、人は幸せになれるのではないでしょうか?
つまり、幸せは外側に求めるものではなく、内側(受け取り方や感じ方)の問題 なのです。
そして、それは磨けば誰にでも身につくものだと思います。
この時代、この国に生きているということだけでも、きっとたくさんの幸せが見つかります。
今日から、すでに持っている幸せを見つけてみませんか?
そしてその幸せをしっかりと感じてみましょう!!
幸せを感じていると、その波動がまた次の幸せを呼び寄せて幸せはどんどん拡大していきます。
その時、もうあなたの悩みは、きっと無くなっていると思います。
あなたの子育てを
応援しています!
今日もお読みいただき
ありがとうございました。
