「本当にそんなことできるの?」
そう思われましたか?
そうですよね。
そう思われるのも無理はありません。
ですが、これは実際に私が子育てを変え、
子供達との関係を180度変えた手法なのです。
あ、申し遅れました!
私は
子育てカウンセラー・インナーチャイルドセラピストの
沙咲 晴美 と申します。
現在、カウンセリングやセラピーを通して
子育て中のお母さんが、子育ての悩みから解放され、
幸せな親子・幸せな家族を創るためのお手伝いをしています。
実は私、昔はかなりの毒親だったんです。
指示命令が多く
子供をコントロールばかりしていたと思います。
そして
思い通りにならないとイライラして
怒りをぶつけてしまうような母親でした。
思い通りにならない子供に対しても
すぐにイライラして感情をぶつけてしまう自分対しても
二重に悩んでいたのですが、
なすすべもないまま
10年以上の歳月があっという間に過ぎてしまいました。
いえ・・・
「なすすべもないまま」というのは
ちょっと正確ではないかもしれません。
悩んではいたけど
最初は本気で変えようとはしていなかったんです。
まだ子供が小さい頃は
問題が表面化することはなかったし、
お母さんが大好きで、すべて受け入れてくれる子供に
どこか甘えていたのですね。
(でも、切なくて辛かったですが)
でも、子供達が思春期を迎えると
その甘えは通用しなくなりました。
長女はガラッと雰囲気が変わり、
刺々しくなって
可愛げのかけらもなくなってしまいました。
そして私に対して激しく反抗するようになり
バトルを繰り返す毎日。
勉強に対する意欲も失い
学校にも適応できず
頭痛や腹痛などの身体症状が頻繁に起きるようになりました。
また、明るく活発だった次女も
時々暗い顔をして沈み込む様子を見せるようになり
友達との関係もうまく行かなくなってきました。
「子供たちがまっすぐに育っていない・・・」
「今、本気で子育てを変えないと大変なことになる!」
そんな危機感を感じた私は、やっと覚悟を決め、
様々な学びと実践を繰り返すようになりました。
数々の迷いや失敗、回り道などもしながら
試行錯誤を繰り返す中で、
ようやく私は子育ての本質にたどり着きました。
そして、気がつくと
子供達との関係は180度変わっていたのです!
「最低の大嫌いな母親」と思われていたところから
こんな手紙をもらえるような関係に激変したのです!
子育ては、練習なしでいきなりぶっつけ本番で始まり、
24時間、365日休みなく続いていきますよね。
どんなに疲れていても
なかなかクールダウンする時間が取れないことも
多々あります。
だから、私も常に
「こんな時、どうしたらいいの?」という不安・迷いや
ままならない子供に対するイライラに
ずっとさらされ続けてきました。
当時の私は、
不安のあまりそれを子供にぶつけることしかできなかったのです。
なぜなら・・・知らなかったから。
本当は子どものことを大切に思っているし
やさしくしたいのに
どうしてそうできないのか?
できないどころか、
全く逆のことをしてしまうのは何故なのか?
その本当の理由も
対処法も全く知らなかったのです。
うまく行かない子育てを何とかしたい!!
仲のいい親子になりたい!!
でも、どうしたらいいのかわからない・・・
「幸せな家族」「幸せな親子」というゴールにたどり着きたいのに
なかなかゴールにたどり着けないどころか
かえってゴールから遠ざかっているような気さえする・・・
そんなジレンマから
なかなか抜けられませんでした。
子育てって
あらかじめ誰かが教えてくれるわけでもなく
いきなりぶっつけ本番で始まりますよね。
まるで、羅針盤(方位磁石)なしに船に乗って
いきなり広い海を航海するような感覚に似ていませんか?
どこに向かっているのかわからなかったら、
この上なく不安になりますよね。
ただがむしゃらに船をこぎ続けていったら
なぜか
行きたかったところとは全然違ったところに
たどり着いてしまっていた!
思春期を迎えた子供の様子を見た時の私の思いは
それと似ていました。
本当は
もっと子供と仲のいい関係を築きたかった・・
子供には生き生きしてほしかった・・
もっと子供の能力を伸ばせる母になりたかった・・
笑顔の素敵なお母さんになりたかった・・・、
もっと子供と楽しい時間を過ごしたかった・・
でも、たどり着いた先は
それとは真逆なところだったのです。
「なんでこうなってしまうんだろう・・」
かなりマズイ状況になってはじめて
「本気で子育て変えよう!」
と一念発起したのです。
そこから、子育てについて
色々なことを学び、実践しました。
でも、最初は羅針盤なしに始めてしまったから
回り道をしてしまったり
迷走してしまったことも多々ありました。
羅針盤を見つけるだけでも
かなり時間がかかりましたが、
その羅針盤に当たるものを
ついに見つけたのです。
それからは
ブレることや迷いがなくなり
子育てを立て直すのが早かったです。
何とかギリギリセーフで間に合って
今は親子関係にストレスを感じることなく
とても心地よい関係を楽しんでいます。
かつて、私とバトルを繰り返し
言うことを全く聞かなかった長女は
今、とても素直です。
本来の可愛さを取り戻し
とても明るく社交的なキャラに激変!!
今は県外に住んでいますが
超無精者であるにもかかわらず
毎年私の誕生日には、プレゼントを送って来てくれます。
(必ず遅れますが・・笑)
仮面を被っていい子を演じてきたために生きづらくなっていた次女も、
本来の自分を出せるようになり
嫌なものは嫌と言えるようになり
本来の自分を取り戻しつつあります。
2人とも、お父さんもお母さんも大好きで
家が居心地いいと言ってくれます。
本当に以前は考えられなかった展開です。
「あの時、必死で学び、実践してよかった!」と、
今は心からそう思います。
「子育てが苦しい」
「子供との仲がうまく行かない」
「子供が順調に育っていない」など
子育てがうまく行かずに悩むお母さんの苦しさは
私にはとてもよくわかります。
なので、今回
そんなふうに子育てで悩んでいるお母さんが
少しでも早く悩みを解決できるように
を作りました
それが、この無料メール講座です。
↓ ↓
✅子供に無性にイライラしてしまう
✅ガミガミ叱ってしまうのをやめられない
✅子供がかわいいと思えない
✅「もう子育てやめたい」と思うことがある
✅「子供がこうなったのは自分のせいだ」と自分を責めてしまう
✅自分の育て方に自信が持てない
✅子供の不登校・反抗・発達障害・HSCなどの問題で悩んでいる
✅親子関係が険悪
✅子育て本を読んで実践しようとするが、うまく行かない
これらの多くが当てはまるなら
この無料メール講座(無料動画)は
きっとあなたのお役に立てます!!
子育てする時間は期間限定。
時間は 一方通行で
以前に戻ってやり直すことができません。
だから今が
「子育てを立て直すのに最も早い時」なのです!
しかも
この無料メール講座を読むことで、
あなたは子育ての羅針盤を手に入れることができ、
最短・最速で目的地にたどり着くことができます。
逆に、羅針盤なしに
このまま同じことを続けていたら
親子の間のもつれた糸はどんどん強く絡まって
軌道修正がとても難しくなってしまいます。
今、子育てがうまく行っていないなら
何かを変えなければなりません。
この無料メール講座を読むことで
その「何か」に気づけることでしょう。
そして
どうやって変えていけばいいのかも
わかるのです。
もうあなたは
迷いや焦り・後悔・自分責めなどから
一気に解放されます!
何をするべきなのかがわかるので
子育てにブレることがなくなります!
必然的にお子さんとの歯車がうまく回り始め
お子さんも生き生きしてきます!
ここで一つ
あなたにわかっておいてほしい重要なこと
それは
「子育てがうまく行かなかったのは
失敗でも、過ちでも、
あなたの人間性に問題があったわけでもない」
ということです!
それには「やむをえない理由」があるのです。
この無料メール講座でそのことについて学ぶと
子育ての躓きがじつは最高のチャンス
であることがわかるでしょう!!
(きっと今は信じられないと思いますが)
この無料メール講座を読むことで
もう自分自身を責めることはなくなり
自分を許し
理解してあげられるようになります。
あなたが自分を受け入れて楽になればなるほど
お子さんのことを受けとめられるようになります。
この無料メール講座で
「幸せな家族」というゴールまでナビゲートさせていただきますね。
↓ ↓
<
Y.Kさん(40代)
私は沙咲さんの文章が好きです。
とても分かりやすいですし、また、癒されます。
毎日メールを読むことで、前向きな考えができるようになってきました。物事のマイナスに目を向けるのではなく、プラスに目を向けることができるようになってきました。
M.Sさん(50代)
沙咲さんのブログを読んで信頼できる方だと思ったので、メール講座にも登録しました。
息子の不登校を直そうとばかり思っていた私に、その問題に隠れている私の問題に気づかせてくれました。ありがとうございます。
M.Sさん(40代 )
メール講座を読むことで、自分を客観的に見る目を養え、気づくことが多かったです。
以前よりも、少し子ども達との関係が変わってきたと思います
Y.Sさん(40代 )
娘の問題を解決したい一心でメール講座を読み、私自身が傷ついていることに初めて気づきました。
しっかり気持ちに共感して寄り添うことで、潜在意識から変わる、私が変われば娘も変わると思えました。
M.Yさん(50代 )
とても深い内容でした。今までたくさんお勉強されてご自分のものにされていらっしゃるのだなあと信頼が深まりました。
M.Hさん(30代)
子育てがとにかく苦しくて、誰かに助けてほしくてネット検索をしました。
色々な人のブログを読みましたが、沙咲さんのブログを読んだ時、「この人なら信じられる。」と強く思い、もっと深く学びたいと思いました。
送られてくるメールはとても分かりやすくて、腑に落ちることが多く、参考になりました。
ここまで読んで下さってありがとうございます!!
最後まで読んで下さったあなたには、
子育てを変えたいという真剣な思いが、きっとあるのだと思います。
それは、とっても素晴らしいことです。
子供が悪いと責めてばかりで
問題意識を持たないお母さんも世の中にはゴマンといるのですから。
あなたにはぜひ一刻も早く
幸せな子育てへの一歩を踏み出してほしいと思います。
先延ばしすればするほど
子供との溝が深くなり
軌道修正にも多くの時間と労力が必要になります。
このメール(動画)は、完全無料です。
4つの無料プレゼントと
特別価格でカウンセリングを受ける特典が
手に入ります。
必要ないと思われた場合は、いつでも解除できます。
あなたにリスクはありませんので
安心して一歩を踏み出してみて下さいね。
↓ ↓
プロフィール
子育てカウンセラー
JPHF認定 インナーチャイルドセラピスト
沙咲 晴美
私は、大学卒業後県立高校教諭となり、教育の仕事をしていましたが、
子育てが始まると、仕事と育児との両立に悩むようになりました。
子供を犠牲にしたくないという思いから
長女が5歳、次女が3歳の時に退職し、
子供と家にいる生活を選びました。
しかし、子供のことは大切に思っているのに
なぜかものすごくイライラして
そのイライラをぶつけてしまい、
後悔と罪悪感を感じる毎日になってしまいました。
特に
自分の価値観の枠に入らない長女を受け入れることができず
不安から怒ってばかりでした。
今から思うと、完全に毒親でした。
思春期に入ると長女の反撃が始まり
バトルを繰り返す毎日になってしまいました。
あれほどかわいかった長女の
変わり果てた可愛げのない反抗的な姿に心を痛め
こんな風にしてしまった自分を責め
このままではいつか病気になってしまうと思うほど
思い悩む日々でした。
「このままではいけない」と心機一転、
子育てについて真剣に学び始めました。
最初は子育てのノウハウから入りました。
『子供への言葉がけを変える』
という実践をする中で
長女との関係はどんどん良くなっていったのですが
反面、子供が自分の思う姿になってほしいと
コントロールしてしまうところからどうしても離れられられず、
心から安心することができませんでした。
何年も無理してプラスの言葉がけをしてきた反動で
ある時大爆発を起こしてしまい
せっかく良くなっていた長女との関係が
振出しに戻ってしまいました。
そこから自分自身の心と真剣に向き合い、
子供を自分の望む姿に変えることで
安心を得ようとするのではなく、
自分自身の心の傷(インナーチャイルド)を癒すことに興味を持ち
方向転換を図りました。
私自身が癒されると
今までの不安や苦しさから解放され
本来の自分に戻ることができました。
そうすると
子供たちのことも
本当に受けとめることができるようになっていきました。
結局、子育てで最も大切なのは
「お母さんのあり方」であると気づいたのです。
『自分が満たされていないと、本当の意味で子供を愛せない。
満たされていない自分の心を、子供で満たそうとしてしまう。
それが親の欲であり、コントロール。』
「自分自身の体験によるこれらの気づきを生かして
子育てに悩み、迷うたくさんのお母さんたちの力になりたい。」
そう思うようになりました。
「子育ては、お母さんのあり方が9割」
これが私のポリシーです。
まず、お母さんが心の傷を癒し、
満たされた幸せなお母さんになることで
幸せな子育てができるようになるのです。
心の傷は誰にでもあります。
子育てが苦しいと感じておられるお母さんは
特にそれが深いのです。
愛情はあるのに、イライラに支配されてしまい
うまく愛情を伝えられなくて悩んでいるお母さん
子供がかわいくないと思ってしまうほど
追い詰められているお母さん
子育て本を読んで努力しているのに
どうしてもできなくて苦しんでいるお母さん
最初にボタンを掛け違ってしまい
親子のすれ違いに悩んでいるお母さん
子供の問題を
自分の育て方が悪かったからと
自分を責めているお母さんに
愛情がストレートにお子さんに届き
お母さんも子供もイキイキ輝ける世界があることを
知ってほしいと心から思っています。
その世界にたどり着くためのお手伝いをさせていただくこと、
心の傷を癒し、「あり方」を変えることで
お母さんがラクになり、
子育てを楽しめるようになるお手伝いをすることが
私の使命だと思っています。